touyokojunrei

藤横巡礼日記

2018年03月

29 3月

マリア様がみてる 舞台探訪(聖地巡礼)イタリア編

マリア様がみてる第5話のチャオ ソレッラ! | Ciao Sorella !で登場したイタリアの探訪記事です。

【ヴェネツィア広場】
iphpne 4022018欧州遠征1 126











【バチカン ローマ教皇庁】
iphpne 4152018欧州遠征1 175











【サンタンジェロ城】
iphpne 4192018欧州遠征1 152











【スペイン広場】
iphpne 420image











【Roma Termini】
iphpne 4282018欧州遠征1 081











【ボルゲーゼ 公園】
iphpne 0542018欧州遠征1 184











iphpne 0552018欧州遠征1 183










ボルゲーゼ 公園にあるTempio di Esculapioです。

【トレビの泉】
iphpne 0562018欧州遠征1 064












【ミケランジェロ広場】
iphpne 0472018年欧州遠征d610 377











【ネットゥーノ(ネプチューン)の噴水】
iphpne 0522018欧州遠征1 1162










iphpne 4562018欧州遠征1 1161











【ヴァザーリ回廊】
iphpne 4572018欧州遠征1 1163











【ヴェッキオ橋】
iphpne 0532018欧州遠征1 1165












【サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂】
iphpne 4302018欧州遠征1 1136











【サン・マルコ修道院】
iphpne 4312018欧州遠征1 1128











【ドゥオモ広場】
iphpne 4342018欧州遠征1 1105










iphpne 4352018欧州遠征1 1106










iphpne 4362018欧州遠征1 1112












iphpne 4372018欧州遠征1 1113










iphpne 4382018欧州遠征1 1114










iphpne 439image










iphpne 4402018欧州遠征1 1119










iphpne 4452018欧州遠征1 1124










iphpne 0492018欧州遠征1 1110










iphpne 4512018欧州遠征1 1109










iphpne 0502018欧州遠征1 1108










iphpne 4532018欧州遠征1 1107










iphpne 0512018欧州遠征1 1108












【サン・マルコ広場】
iphpne 058image










サン・マルコ寺院です。

iphpne 4672018欧州遠征1 786











【サン・モイゼ教会付近】
iphpne 4622018欧州遠征1 807











【ため息橋】
iphpne 4632018欧州遠征1 818











【サン・マルコ広場付近】
iphpne 4702018欧州遠征1 798










奥に見えるのはサン・ジョルジョ・マッジョーレ教会。

撮影日 2018年2月21,22日
                          3月4、9、10日

※一部の画像を比較研究目的により使用しています。作品の著作権(画像も含む)は[©今野緒雪/集英社・山百合会]にすべて帰属しますのでご注意ください。

29 3月

魔法少女まどか☆マギカ 舞台探訪(聖地巡礼)ドイツ編

ドイツ国内にあるまどマギの聖地へ行ってきました。

【ベルリン中央駅】
0de9347a (1)2018欧州遠征2 009












2018欧州遠征2 003












まどマギで登場するベルリン中央駅にも行ったのですが、時間が無かったためカットあわせができませんでした。

【Peek & Cloppenburg】
iphpne 786image










近くにデュッセルドルフ 国際空港やフランクフルトからもアクセスがいいので、とても行きやすいです。

撮影日 2018年3月19日

※一部の画像を比較研究目的により使用しています。作品の著作権(画像も含む)は[©Magica Quarlet/Aniplex・Madoka Partuner・MBS]にすべて帰属しますのでご注意ください。

28 3月

ef 舞台探訪(聖地巡礼)ドイツ編

image
まずはハイデルベルクから紹介します。

【ハイデルベルク城】
30022-fcea87222e38b18b2018年欧州遠征d610 419












似た感じの構図が撮れます。

【Peterskirche】
2017-11-21-09-52-192018欧州遠征1 1527














残念ながら行った日は境界が閉まっていたので中に入れませんでした。

【ハウプト通り】
2017-11-21-11-44-432018欧州遠征1 1499














2017-11-21-14-20-302018欧州遠征1 1366














ビスマルク広場よりです。

2018年欧州遠征d610 470












ハイデルベルクの街はとても雰囲気がよく、周っていてとても楽しいです。

2018欧州遠征1 15202018欧州遠征1 1374












ハイデルベルクのビールや料理はとても美味しかったです。


続いてはバイエルン地方のローテンブルクです。

【Altes Rathaus】
2017-11-21-11-29-082018欧州遠征1 1617














2017-11-21-11-42-442018欧州遠征1 1616














2018-02-19-01-27-562018欧州遠征1 1581














2018-02-19-01-28-292018欧州遠征1 1615















【Rothenburg ob der Tauber Hbf】
2018-02-07-23-15-212018欧州遠征1 1568














2018欧州遠征1 1570












駅はほとんど一致しませんが、雰囲気だけはあります。


撮影日 2018年3月13,14,15日

※一部の画像を比較研究目的により使用しています。作品の著作権(画像も含む)は[©minori/「ef2」製作委員会]にすべて帰属しますのでご注意ください。


28 3月

WHITE ALBUM2 舞台探訪(聖地巡礼)ストラスブール編

WHITE ALBUM2の舞台である、フランスのアルザス地方にあるストラスブールへ行ってきました。
image


【ストラスブール駅】
2018-02-20-01-22-082018欧州遠征1 1307










image2018欧州遠征1 1308












【クレベール広場】
2018-02-20-01-22-082018欧州遠征1 1320










2018-02-20-01-22-082018欧州遠征1 1318











2018-03-13-02-16-092018欧州遠征1 1317



























クレベール広場ではデモのようなものが行なわれており、しっかりとカット合わせができませんでした。

【オルフェーヴル通り】
E8276074-30C5-42EE-BD18-F2743FA4CB6C2018欧州遠征1 1274










2018-02-20-01-22-082018欧州遠征1 1322











【バン=オー=プラント通り】
E3733EED-9810-4591-B009-425549E0F36E2018欧州遠征1 1315













【アドルフ・セイプ通り】
2018-02-20-01-22-082018欧州遠征1 1260













【Hôtel Régent Contades ****】
2018-02-20-01-22-082018欧州遠征1 1287










リベルテ通りのオーヴェルニュ橋前にあります。



撮影日 2018年3月12日

※一部の画像を比較研究目的により使用しています。作品の著作権(画像も含む)は[Copyright ©2009 Leaf/AQUAPLUS All Rights Reserved.]にすべて帰属しますのでご注意ください。

25 3月

魔法使いの嫁 舞台探訪(聖地巡礼)イギリス編

イギリスへ行く機会があったので、ついでに探訪してきました。

【ビッグ・ベン Big Ben】
image イギリス 2203













ロンドンで一番有名な観光名所であるビッグ・ベン。最寄り駅は地下鉄(Underground)のウェストミンスター駅(Westminster Station)です。

【ウェストミンスター橋 Westminster Bridge】
image2018-03-22-15-47-45









2017-10-17-08-36-282018-03-23-09-41-39











6F88AF6A-D6ED-4FEB-84E6-543B314B1BD62018-03-22-15-59-00










75C60BA6-9C78-4B07-A83F-973740B2A8612018-03-22-16-07-15










35484C1F-183C-4BD8-BB05-2AD6202B4D4F2018-03-22-16-02-40










41A71853-0FB6-4918-9460-81EBC446B7822018-03-23-09-43-09










87C6E6BB-9976-4DC2-823C-BFA068F00D112018-03-23-09-41-39










B8AFC773-2FE4-49D4-B389-1B74180074362018-03-23-09-44-09










ウェストミンスター橋 (Westminster Bridge)を渡った先のあるThe Club At County Hall前にて撮影。近くにはマクドナルドなど飲食店があります。また、ロンドンダンジョンをはじめ水族館や、ロンドン・アイ(Coca Cola London Eye)といった娯楽施設もたくさんあります。

【ミレミアムブリッジ】
2017-10-17-08-36-082018-03-23-10-51-54










6E247AE1-9764-4EEA-8EDF-B9CF495019022018-03-23-12-58-59










10BC1E72-5EED-461F-851F-0ED130EBCDD12018-03-23-13-02-55











【ロンドン塔付近】
2017-10-17-08-36-222018-03-23-10-13-19











【The Shard】
image イギリス 396s










キャプ画のビル左手にある橋はロンドン橋(London Bridge)、右手に見えるのはタワー・ブリッジ(Tower Bridge)です。
最寄り駅は地下鉄(Underground)のロンドン橋駅(London Bridge Station)か、タワーヒル駅( Tower Hill Station)です。

【リヴァプールストリート付近】
image2018-03-23-01-55-53










A884C2C0-27B4-4E34-AC86-462AC1D640F42018-03-23-02-30-54










DD564DD4-2F68-42E5-BBBC-C36A236BC7FF2018-03-23-02-40-53










0134E1F7-67EC-4D3E-AC8E-B0089B98C67E2018-03-23-02-41-33










340D9AED-1957-415E-ADF4-EA095F1D09F52018-03-23-02-42-30











【ソーホースクエアガーデンズ】
8EC513B3-E2C5-46FD-90C4-51080DE5E68B2018-03-23-04-29-33










6A232A91-A76D-4DB2-A597-3A9DD8DFAE522018-03-23-04-30-38










C67A3291-66BC-48F7-8755-0DCAF5C77F4C2018-03-23-04-31-09










273B44A7-D1D2-46AD-9B7F-FF6B20C640722018-03-23-04-31-24










546A4F89-D61C-47DF-B16B-F2E4C931FA712018-03-23-04-32-03










524F7DF5-D335-433E-9915-64A71F5007842018-03-23-04-32-46










FB8535C9-AB73-406A-9921-15B36D2763622018-03-23-04-33-48










075B6136-F1C4-48B0-8B32-53A188A066B52018-03-23-04-34-28










2FA42C72-8785-468A-969C-050665F5775A2018-03-23-04-35-18










28364EC0-62C5-4C51-B9B6-BCF317B19662image











Gielgud Theatre前交差点】
53914CEE-D32F-4827-8E85-D5DEE1265C962018-03-23-04-58-37









24E654F1-1D5C-4A06-B286-2CB5568927AB2018-03-23-05-01-13

【シャフツベリー記念噴水】
D9E4F456-99CF-435F-BDCA-D7D5E8A8E6CE2018-03-22-23-52-30
91C9ADD2-3D58-4C0B-9B8A-5FEB78C346672018-03-23-00-02-00
A118389F-03D4-4171-B43A-62ED9381BF3A2018-03-22-23-53-55











【マーブルアーチ】
4C1F73AC-228B-437B-AA08-82D614E663562018-03-23-05-39-33










【ハイドパーク】
7251AD8E-76CF-4CAA-A079-0294E90769E22018-03-23-05-57-58










7C563BC7-59F2-42B6-8AD7-F55DE10DEE2F2018-03-23-05-55-14










10643CC4-245D-44C4-844E-2BFE99EC26F42018-03-23-05-55-29










9AC1BDEB-C3AD-4C28-B844-0E19AC636E9C2018-03-23-05-56-35










89C95153-756D-42E9-BD39-6FBAC0362CDE2018-03-23-05-55-51










EE890863-5003-49F8-AC29-FB99E4693E452018-03-23-05-53-50










映画けいおんでも登場するハイドパーク。

【パディントン駅】
2017-10-17-08-36-322018-03-23-07-31-54









A3FAEF53-40BE-4818-A223-F5990DDB0CD62018-03-25-06-26-53









855925D9-4B41-42D2-9B96-6A9BA7D594862018-03-23-07-23-08









69172B72-5C31-46E9-B604-CB83C7FCFC1C2018-03-25-06-27-36









DBEB7CB3-1CFE-468E-A67B-9409A2B3DE8E2018-03-23-07-25-15









582937C9-62E4-4482-B507-19E0010782872018-03-25-06-26-53









2305142A-7676-44FB-8140-22B866A190B02018-03-23-07-26-25









90D6C352-6510-4D5A-AEDA-A1A8998B30AE2018-03-25-06-28-16









【ベイズウォーター駅】
image
2018-03-23-09-03-21









【バイベリー】
2017-10-17-08-35-532018-03-24-05-33-30










1372E545-3F99-42CA-AF3E-305DE11965D52018-03-24-04-47-17










DB4A5FC2-7880-4AC8-BD63-7BF7B30D53062018-03-24-04-36-18










73AB0CDF-F0B2-4115-AE13-028199B3796E2018-03-24-04-40-54










バイベリーでも有名なArlington Row Entranceです。 

【バートン=オン=ザ=ウォーター】
83F9770D-65C4-4E52-971E-13B62F5F79A02018-03-24-09-19-14









C1C8FFE1-93F4-41B5-BD63-18292DC0EE932018-03-25-06-26-26










日本人の習う米語と、本場イギリスの英語では表記の仕方が違うことが多いのでご注意を。


撮影日 2017年8月20日
              2018年3月21、22、23日

※一部の画像を比較研究目的により使用しています。作品の著作権(画像も含む)は[Copyright © 2016 MAG Garden corp. All rights Reserved. No reproduction or republication without written permission.]にすべて帰属しますのでご注意ください。


 
生まれ、育ち、現在住地ともに永遠の湘南民です。 関東を中心にアニメ、ゲームなどの舞台探訪(聖地巡礼)を行っています。 Blogスタイルは、自分が行きたいと思った聖地にぶらぶら行き、比較画像とともに写真を上げるだけの簡素なブログです。
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
カテゴリ